今の生活でQOLを上げたもの(その2原付二種)

【環境】便利グッズ紹介

皆さんは車を持っているでしょうか?個人で所有できる身近なスーパーから同じ地方の他県まで幅広く短時間で移動できる乗り物です。今の世の中には欠かせない重要な移動手段の一つです。

しかし、車を持つことは家計において大きな負担になっております。多くの社会人は人生の1/5を車の維持に捧げて行っているといいでしょう。

その負担を解放するための乗り物として原付2種を今回紹介させていただきます。

まず、原付2種とは何かについて説明させていただきます。

簡単に説明すると必要最低限の自動二輪車です。

自動二輪車と聞くと事故が起きた時に投げ出される危険性がある、環境に左右されやすいなどのイメージを持つ人がいます。

これは正しいですが、ある程度は危険性を抑えることができ、そのデメリットを上回りQOLを向上させることが可能な乗り物だと私は考えます。


これから原付2種の優れている点を紹介します。

理由の一つ目は車と同じ速度で走行することができるからです。

厳密にいうと60km/hまでなのですがほとんどの公道がそれ以下に制限されているので車と同じ速度で走ることができるのです。

同じ原付の1種の方ですと車両の方で30km/h以下に抑えなくてはならず、二段階右折や他の車の追い越しなど危険に感じる部分があります。原付2種以上ならば車と交通の流れに乗ることができるので逆に安全になります。

また、限界が70km/h前後までしか出せない点もあります。原付2種以降のバイク(250cc〜)であるとスペックが高く、すぐに速度をトップスピードまで上げられてしまいます。これにより前方で事故が発生しそう、起きた時に減速するのが遅くなってしまいます。

なので加速が早すぎないという特性を持ってる必要最低限の原付2種の方が安全だと考えます。

理由の二つ目は車体価格が車や他のバイクと比べて安めだということです。

まあ高いものになれば100万越えもありますが、基本は30〜50万程度となっております。車が150万以上からかかると考えるとまだ手軽に乗りやすい方になります。

免許の方も普通免許を持っていれば11万程度から普通二輪免許や小型限定普通二輪免許を取れます。安全に走りたい人は小型限定でも良いです。普通以降は高速道路でもスピードを出したい趣味寄りな世界になっております。燃費も悪くなりますしね。実用性としては原付2種ぐらいが頂点だと考えてます。

理由の三つ目は維持費が安いということです。保険料、燃費、税金、点検等車同様に必要になってきますがその値段が安いです。

保険料はファミリーバイク特約というものがあり、家族が車を持っているとその保険に付帯してつけることができ、例として年間保険料は1万5千程度になります。

保険適応範囲は人単位で家族構成により父の保険で対応できる場合もあります。

自賠責保険も5年契約で年4000円程度になります。

燃費は50km/L以上を出すものが多く、車が15〜20と考えると2.8倍ぐらいの燃費の良さを誇っております。

年間で4000km走るとすると80L×165円=13500円程度です。

税金は軽自動車税が年間で2400円しかかからず保険料+アルファ程度となっています。

そして点検ですが必須ではありません。オイル交換とかは必要になってきますが年2回の交換で計4000円程度、仮に点検を行なっても年12000円程度です。

総合すると間約5.5万で済ませることができます。

車だと40〜60万しますのでこれは大きな節約にもなります。


このように大きな良い点がありますが世の中で原付2種をはじめとしたバイク一色になっていないのにも理由があります。

一つ目は先にも述べたように環境に左右されやすいです。夏は直射日光が辛く、冬は周りの温度と走行による空気の変化で寒くなってしまいます。雨の時も膝下や背中を濡らしながら走ることになります。

二つ目は最大で2人乗りまでしかできないことです。二人乗りするなら大きめな原付2種が必要になり、同乗者にもヘルメットが必要になります。

三つ目は大きな荷物は積めないことです。キャリーバックの入る範囲でしか安全に積むことができないので大きめの荷物は危険を含めて運ぶことになります。


というように仕事用としては使いづらいのですが、出勤通勤程度や休日のちょっとしたお出かけには最適な効果を発揮すると考えます。

私も数キロ離れたところに行く際によく利用しております。

新たな手軽な乗り物として原付2種へ興味を持って見てはいかがでしょう?


私の原付2種も紹介しておきます。

マイバイクのクロスカブ110

スプラトゥーン(一時期やってた)のステッカーを貼り付けております。

車種は燃費と耐久性の良いギアで遊べるカブシリーズの一つ、クロスカブ110です。

カブはいいぞ。

スーパーカブ50 / 110
丸を基調としたやわらかなフォルムと、愛着のわくスタイリング。さまざまなシーンで自分らしさを演出できる、Honda「スーパーカブ50 / 110」の公式情報ページです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました