コナン少年の事件簿 隻眼の残像を見てきた感想

【心】趣味・雑談日記

鮫谷 浩二:今回の被害者さん、コナン世界の警察殉職しすぎ問題。おっちゃんだけ「わに」が「わぎ」と言ってるように聞こえてしょうがなかった。

舟久保 真希:全ての元凶、拳銃強盗の際の小さな怪我から不調に陥り五輪のスキー選手から外され、結果自⚪︎した。死後の影響が大きすぎる。

舟久保 英三:真希のお父さん、娘を失い娘の婚約者にも全く持って話しかけられないという多分一番可哀想な人。

大友 隆:そこそこ棒読みだった拳銃強盗元囚人(棒読みの伏線あり)、執行猶予後も反省していた。

御厨 貞邦:拳銃強盗の現囚人、反省しろ。

越智 豊:天文台のおじちゃん、阿笠博士一行を招待していた。何かあるかも?と思ったがまさかの一般人。

大和 敢助、上原 由衣、諸伏 高明: 長野県警組、…なんと今回全員犯人との戦闘で負けていて、策士らしいところはあまり顔を出せず、いいところがほとんどなかった。

彼らの活躍は漫画かアニメの原作を見よう!(なおその時も死にかける模様)

林 篤信:今回の犯人さん、山を駆け回り蘭ねーちゃんとの空手に匹敵し1vs3の撃ち合いを制するというフィジカルさと、国会を脅迫し警察の包囲網を欺き大和警部に3回も攻撃を仕掛けるタイミングを作る知能を持ち、1人で事件を起こしきるという犯人としてのレベルの高さがあった。

その強さをなんでもっと彼女に向けられなかったかと犯人でなく司法改正阻止に向いたのかが疑問である。

長谷部 陸夫:なんか国会で脅されてたのを捜査してた人。現場に出て指揮するとか言ってたけどほぼ空気だった。

目暮警部:映画販促アニメ放送にてが部下であることが語られていたがその時に涙するほどの関係だったかは謎。


登場人物が多すぎる!あと原作含めて長野の事件がほぼ負傷者出てて魔境すぎるやろ…

カメノクの犯人探しは林さんへの「ワニ」の説明がないなーとは思ったけどまさかそれが犯人だとは思わなかったです。

あとは犯人のゲリラ適性の高さと多分カモフラハンドガンでやってるのだと気づいたあたりで越智 豊(天文台の人)は子供たちを呼んでいたり、舟久保 英三と大友 隆(長銃の人たち)は事件以前に襲ったり追い詰め切れるタイミングがあっただろう、と言った感じで犯人候補が出てこない状況になりました。


最後に推理披露後の犯人の足掻きを初動で止められなかったのが警察弱いな〜と思いました。

今作もドタバタな事件でしたがそこそこ楽しめました。また来年も期待です。

タイトルとURLをコピーしました