・テレビゲーム系
海外初代スマブラ
海外のゲームのパッケージはリアル志向の感じが多い中、本cmは着ぐるみで殴り合うというとんでもんなもの。
ドンキーコング64
ニンテンドー64という機種には蓋と「はがさないでください」というシールがついておりそこにメモリ強化パックを差し替えるというギミックがあった。これがあってなおドンキーコング64は処理落ちを起こした。
夢を見る島
人形劇にてリンクが漂着した島を探索することになるcm。人形がひょっこりひょうたん島に類似していたりと当時らしさ印象深い。
電車でGO
大人たちがノリノリで街中をうたいながら進んでいくというcm。
ぼくの夏休み2
大人になった父親がゲームを楽しみながら昔を懐かしむcm。日記形式で日付が進んでいくのが趣深い。
FE
やり始めたら眠れないSRPGのcm。プレイヤーの心境やあるあるを歌詞に載せているのがたまらなく面白い。真面目な歌詞のヒーローズ版もあるがCMの歌の方が印象深い。
以上です。知ってるCMやネタで見たこともあるやつはありましたか?
購買意欲の出てくれるCMをちゃんと選んで流して欲しいと感じるカメノクでした。